2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

[Zend Framework] Zend_Applicationの利用例

Zend_Applicationの利用例の原文。 4.4. 利用例 Bootstrapクラスは最小限のコードとなることが多く、しばしばブートストラップ基底クラスを継承するだけの空のスタブとなる。 class Bootstrap extends Zend_Application_Bootstrap_Bootstrap { }(上記クラス…

[Zend Framework] Zend_Application動作原理の翻訳

Zend_Application動作原理の原文はこちら。 4.3. 動作原理 MVCアプリケーションを設定して動かすためには、データベース、ビューやビューヘルパー、レイアウトなどの設定や、プラグイン、アクションヘルパーの登録などなど、多くの機能を利用するためのコー…

Zend_Applicationクイックスタートの翻訳

Zend_Applicationクイックスタートの原文はこちら。 4.2. Zend_Applicationクイックスタート Zend_Applicationによる開発をスタートする方法は、プロジェクトの始め方によって二通りある。どちらの場合でも、Bootstrapクラスと関連する設定ファイルを作成す…

Zend Frameworkのお勉強

さて、それではそろそろプロトタイプでも作り始めるかと思ったのだが、Zend Frameworkがいつの間にか1.8.5までアップデートされていた。特に1.8以降ではZend_ApplicationやZend_Toolなどが追加されており、ディレクトリ構成や起動ファイル、設定ファイルの書…

[設計] URLの設計

DB設計によって内部的なサービスのイメージがだいぶ固まってきたので、今度はURL設計を行うことで、外部から見たサービスのイメージを固めていく。 / - サイトトップページ。 /login - ログイン。 /logout - ログアウト。 /about - サイトの説明。 /search -…

DB設計ベースでのサービス設計

私の場合、DBのテーブル設計を考えながらアプリケーションの機能をまとめていくので、まずはどういうサービスにしたいのかを考えながら、ざっくりとしたテーブル設計を書いてみた。利用者はパーソナリティ(personalities)テーブルで管理される。NetJockey…

いろいろとオープンにやってみようかと思っている

でまあ、単に新しいサービスを作るだけだったら、勝手に作って公開すればいいだけなんだけど、今回はちょっといつもと違った感じで作ろうかと考えている。というのは、ここに書いているような開発過程の情報だけでなく、サービスのソースコード自体もオープ…

はじめに

ここは“NetJockey”(ネットジョッキー)の開発に関するさまざまな情報を記録するためのblogである。“NetJockey”とは、現在構想&設計中のオンラインサービスの名前である。現在私が絶賛放置運営中である1470.netの後継サービス的な内容となる。私の作るサー…